カテゴリ:ブレインフード



28日 2月 2015
脳は体の司令塔。 脳が体の各所に命令を送っているのであり、体(たとえば心臓)のほうから脳に命令が行くことはない、と考えるのが普通です。 ところが腸と脳は神経系、ホルモン系、免疫系でそれぞれ双方向の情報交換をしており、場合によっては腸が脳に「逆指令」のようなものを出すことがあるそうです。
22日 2月 2015
人類最大の発明というと 火を使えるようになったこと 道具の発明 文字の発明 などが候補としてあげられますが、イギリス「ガーディアン紙」によれば最大の発明は 「料理」 だそうです。
30日 11月 2014
もともとビーツ(テーブルビート)のジュースは、アスリートの飲み物として知られています。 ビーツのジュースが、血流を改善し、運動効率を上げると言われているからです。
20日 11月 2014
(要約) 食べものを3つに分類すると分かりやすいかもしれない。 最初の分類は、「即効性のある食べもの群」で、コーヒー、砂糖、アルコール、ナツメグなど一部のスパイス、精神活性の強いキノコなどが該当する。...
10日 11月 2014
栄養が正しく十分に摂れているほど、学校での成績もよい。 「おそらくそうだろう」と多くの人は思うでしょうが、統計的にそれを確かめることはこれまであまりなされていませんでした。 朝食を食べる習慣と学力の関係については、比較的多くの調査結果があります。 しかし全体的な栄養状態と学力の関係については、あまり研究がなされていません。...
26日 9月 2014
欧米人は加齢に伴う心臓病や糖尿病のリスクにつねにさらされていますが、パナマに住むクナインディアン(クナ族)には、そのリスクがとても少ないようです。 ハーバード大学のホレンバーグ教授によると、その理由はクナ族が、毎日ココアを5杯以上飲むからだそうです。
08日 9月 2014
CPA(米国公認会計士)を受験する人のための情報サイト Accounting Tutors R Us に、「会計士の受験に効く食事」が掲載されています。